「第23回 新体操ジュべナイルギャザリング」 講師:玉村 由美
平成24年12月23日(日)~24(月)の2日間にわたり、愛知県大府市内において
「第23回 新体操ジュべナイルギャザリング」が開催されました。
「子どもたちが集う」を意味する大会名のもと、素敵な仲間づくり・子どもたちの夢を育てるという当初からの趣旨のもと、今年も、北は関東から、南は九州まで、34チーム、のべ372名の選手たちが出場しました。
クリスマスムードいっぱいの装飾に彩られたアリーナで、小学生~シニアまで幅広い年齢層が一同に会し、個人徒手・個人手具・団体徒手・団体手具の各部門にエントリー、今年最後の締めくくりとなる試合で華麗な演技を披露しました。
初日は、「タマゴグループ」(小学1・2年)の徒手の演技も行われ、出場者全員が、大会委員長よりプレゼント授与があり、緊張した演技のあと笑顔いっぱいで退場していく子どもたち・・・とても温かい雰囲気でのスタートとなりました。
小学生手具の部・中学生手具の部と続き、二日目には、シニア個人 / 小・中学生による徒手団体~シニア団体と、迫力演技が繰り広げられました。
エキシビションでは、競技とは一味ちがった魅力の集団演技で会場が沸き、模範演技では、上位入賞者による洗練された演技を食い入るように観戦する子どもたちの姿がありました。
出場した、子どもたちにとって、この大会での演技が、自分へのクリスマスプレゼントとなっていれば・・・と願います。
大会開催・運営にあたり、多方面よりご協力いただきました皆様のお力添えの元、無事大会を終了することがでしました。
実行委員・運営スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
今大会を踏まえ、次回開催へ向けて、努力改善してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
来年も、同じ時期での開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
(写真は、スタッフがエキシビションに撮影した物です。)
| 固定リンク
「新体操ジュベナイルギャザリング」カテゴリの記事
- 「第32回新体操ジュベナイルギャザリング 成績表」(2021.12.27)
- 「第32回新体操ジュベナイルギャザリグを終えて」講師:鈴木 万由美(2021.12.26)
- 「第31回新体操ジュベナイルギャザリグを終えて」競技委員長:鈴木 万由美 (2020.12.28)
- 「第31回新体操ジュベナイルギャザリング」2020年12月25日・26日・27日開催いたします。(2020.09.25)
- 「第30回新体操ジュベナイルギャザリグを終えて」講師:鈴木万由美 (2019.12.30)