« 2021年8月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年10月

「世界新体操大会、はじまりましたね。」主宰:南 麻美

10月31日まで開催されます「世界新体操大会」、今回は日本の小倉で開催され、世界の選手の演技を生で見る素晴らしい機会です。

 

私たち講師も明日から応援に行きます。とても楽しみです。

 

日本選手団のみなさん、今までの練習の成果を十分発揮して、素敵な演技を披露してください。

 

心から応援しています。

 

「くるり北九州」と言う本が出ていました。

 

器械体操と新体操の紹介と北九州の見所や美味しいものなど、たくさん載っています。

 

 

21img_0975

 

21img_0976

|

「第30回みなみ新体操クラブ演技発表会 テーマ決定!」担当講師:南 有美

「第30回みなみ新体操クラブ演技発表会」のテーマが決定いたしました。

咲き誇る赤い薔薇~みんなの想いを花束に~

作:山田 美香子さん(選手)


今回のテーマ色は「赤」です。

生徒やご家族の皆様から大変多くの応募をしていただきました。


例年よりも4倍の応募数で、みなさんの熱い想いが伝わる本当に素敵なテーマばかりでしたので選考には時間を要しました。

第3次選考まで行い、決定いたしました。


最優秀賞1名、優秀賞1名、佳作2名の方々へは、賞状と記念品を用意しております。

応募してくださった皆様、本当にありがとうございました。

(写真は、2020年発表会のタンバリン作品です。美香子選手も踊っています。)

21hp28

|

「みなみ新体操クラブ すずらんの会 秋のイベント」すずらんの会会長 新家 正子

10月24日(日)毎年恒例になっております「みなみ新体操クラブ すずらんの会 秋のイベント」が開催されました。
約240名の方にお申込み頂き、密を避けるために、午前・午後の2回に分けての開催となりました。


 


イベント
★第1部:すずらんの会の成り立ちや報告、


 


★第2部、南先生のお話、講師の先生方による今年度のゴース作品の演技発表がありました。
また、余語先生には、東京オリンピックボランティアの経験談をお話頂きました。
実際に着用した服で、写真なども交えながらのお話で、参加者の皆さんも興味深々・・・、笑いを抑えられないエピソードもあり、楽しい一時でした。


 


★第3部、育成・チャレンジ・上中級・チアダンス・選手コースによる演技発表があり、日々頑張って練習している成果を発表して頂きました。


 


★第4部、参加者のみなさんが毎年楽しみにされている「ゲーム大会」
先生方にまつわるクイズも出題され、大いに盛り上がりました。


 


ご参加頂いた、すずらんの会会員の皆様、今年の秋のイベントはいかがだったでしょうか?
来年もまた、秋に予定しております。
より一層工夫し、会員の皆様と有意義な時間を過ごせるよう計画してまいります。


 


また、ご協力頂きました講師の先生方、ありがとうございました。


 


役員一同、この場をお借りし、皆様にお礼を申し上げます。


 


21img_0981_20211028143701


 


21img_0980


 


21img_1018


 


21img_0989


 


21img_0997


 


21img_1021


 


21img_1024


 


21img_1025


 


21img_1028


 


21img_1030


 


 


Img_0988

|

「誕生祝い」主宰:南 麻美

10月7日は、私(南 麻美)の誕生日。

若い時、「年取ったら、誕生日って楽しいのかな?」なんて、考えたことがありました。
その年取った年齢になりましたが、毎年誕生日はうれしいです!!

毎年のことながら、今年もスタッフからお祝いしてもらいました。

素敵な、心温まるプレゼント(お気に入りメーカーのサンダルときれいなマスク)も頂きました。
大切に使わせて頂きます。

お祝いも、プレゼントも、そしてみんなの温かい気持ち・・・、
とてもとてもうれしかったです。

本当にありがとうございました。

21asamiimg_0872

21asamiimg_0867


|

「春から夏、いくつかの試合に参加させていただきました」主宰:南 麻美

2021年度は、春から夏、いくつかの試合に参加させていただきました。

昨年ほとんど人前で演技する機会がありませんでしたので、選手たちの緊張は大きかったと思います。

しかし、人前で練習してきた成果を発表するという事の大切さや重要性をひしひしと感じました。

今まで普通に繰り返されていた、「試合やイベント」が急になくなってしまった昨年、そして今年もギリギリの中での試合やイベント・・・。

無くなって感じた、たくさんの大切さを忘れないように、「今を大切に生きて行かなければ・・・」と思います。

Img_0748

21

Hp_20211005081901

Img8882

21_20211005081901

|

「生徒さんが教えてくれました」 講師:余語ユミ子

先日、合同クラスの新体操の練習が終わったときのこと。
キッズさんが、お姉さん一人一人に何かを言って回っています。

ついに、私にも教えてくれました。
「私ね、知っているんだ。新体操の次の日は新体操はないの。」・・・・難しい。
何?と一瞬思いました。

「そうねー。すごいこと知ってるね」と言うと、自慢の顔で次のお姉さんの所に行きました。

数か月前、「毎日、『今日、新体操?』と聞くんですよ」とお母さんがおっしゃっていたことを思い出しました。

|

« 2021年8月 | トップページ | 2021年12月 »